北見のボールルームダンスと趣味の話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと動画にお目にかかれた期待の新作、「ミラーズエッジ」です。
フリーランニングなどを題材としており、体を限界まで使ったアクションで敵から逃げるゲームらしいです。
高いところからジャンプしたときに見える眼下の風景が怖い!
HUDなどの表示が一切なく、また自分の手足が表示されるのも新鮮ですね。
これはヘッドマウントディスプレイでプレイしたい作品ですね。怖いだろうなあ。
もっというならトラッキングで視点を動かせたら・・・うおおお!すげえ!
ってな具合になると思うんですけど難しいですかね?
そして「ファイトナイトラウンド4」の開発も発表されましたね。
僕自身はあまりボクシングに詳しくなく、また興味もあまりないのですが次世代機デビュー当時あのグラフィックは驚異的だったので買いました。操作も直感的なので接待プレイにも向いています。
前作もエディット機能はありましたが、今回はぜひ「カメラ」での顔面取り込みを採用していただきたいww
同じEAから発売される「フェイスブレイカー」というコミカルタッチのボクシングゲームでは採用されるらしいのでその勢いで何とか・・・難しいですかね?
関係ない話で恐縮ですが、地球シミュレーターといえばGTA4、ではなく「グーグルアース」だと思っていましたが、最近はマイクロソフトの「ヴァーチャルアース」がすごいですね。なんといっても3Dのビル群が美しい。
あれを見ていると将来的にはフライトシミュレーターはマップをヴァーチャルアースから採用するのではないか?FPSも実在の場所で戦えるのではないか?などと妄想してしまいますね。
PR