忍者ブログ
北見のボールルームダンスと趣味の話
[219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ついに旭川にまで3Dシアターがオープンし、念願の立体がデファクトスタンダードとなってまいりまして大変うれしい今日この頃なんですが、家庭内にまで浸透するのはどの立体形式なのかな、と常々考えております。

 自分としてはフル画質で見られる液晶シャッター式が「来る」のではないか?と思っていたのですが、最近の動向を注視しておりますとどうやら「偏光方式」が来そうですね。常に外れる俺の予想(汗

 偏光板、偏光レンズの技術革新のほうが、テレビ自体の垂直周波数の増加よりも早いようで、裸眼立体フォトフレームなどというものまで、一般人が手を出せる価格で登場しております。まあ裸眼にはこだわらないんですけど、小さな画面であれば裸眼立体にできますし、偏光メガネをかける手間が面倒ですからね。

 自分のPCのスペックと財力ではnvidia 3D visionを試すことはできませんが、レビューによるとちらつきが発生しあまりいい状態ではないと。これはモニターの性能が上がれば解決される問題ではありますが。

 他には両目にそれぞれ別のモニターを見せるHMD(ヘッドマウントディスプレイ)のものがありますが、これは一台で一人しか楽しめない弱点があります。方式としては理想的で単純ですがね。

 くそう、どれなんだ?今ならどれなんだ?やっぱりzalman zm-m220w?ありだよね。
PR
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
近日中のパーティー
情報が入り次第お伝えいたします。
プロフィール
HN:
藤代将輝
性別:
男性
自己紹介:
 北見のダンスホール&カラオケ、エルナー2のブログです。

北海道北見市美芳町8丁目1-22
ブログ内検索
オススメ
アクセス解析
忍者アド
カウンター
忍者ブログ [PR]