北見のボールルームダンスと趣味の話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すっごくひさびさにプレイしてみた。やっぱいいわこのゲーム。
挙動は家庭用シミュレーターで随一です。このゲームに比べてこちらもひさびさにGT4をプレイしてみたのですが、GTの挙動は車体の真下にでっかいタイヤがひとつある、まるでバイクのような動きだと感じました。
もうね、ほんとこれリメイクされないかな。
解像度あげて、余裕があればテクスチャかえて、それくらいでいいから今の世代のゲーム機にリメイク希望。
PS2でプレイして一番残念なのがワイド画面に対応していないことですね。これは頼む。
あとは今のゲームエンジンの被写界深度だとか写り込みだとか、そういったものだけで十分に綺麗だと思うんですよ。
多くの人にこのゲームが理解されなかったのは、やはりデバイスの問題ではないんでしょうか?
本格的に内部をつくりこめばこむほど、リアルにすればするほど、デバイスもまたリアルなものでなければいけなくなる。つまりハンドルコントローラーでなければ操作が非常に難しいものになります。
わかりやすく言えば実際の車の運転を、PS2のコントローラーでやれと言われている様なもので。それはムリ。
だからこのゲームも多くの人が「ムリ」と思ってしまったんです。
慣れればけっこういけるんですが、それでも絶対的な差は埋まりませんから、僕もハンドルでプレイしたいですね。GTFは持っているんですが、なんかちょっと壊れている・・・それにほとんどの人がハンドルコントローラーなんて買いませんもんね。
あ、それとこのエンスージアがいいのは音。レース中前を走る敵車のエグゾーストがちょうどいいくらいに聞こえるんですよ。これがいい。リプレイ時のエグゾーストは距離感がなくてイマイチだけど・・・
今じゃどこでも980円ですよ。ぜひプレイしてもらいたいですね。免許を持っている人に評価していただきたい作品です。

*エンスージアの画像に細工してみた。これくらいのクオリティ今なら簡単に出せるはず。
挙動は家庭用シミュレーターで随一です。このゲームに比べてこちらもひさびさにGT4をプレイしてみたのですが、GTの挙動は車体の真下にでっかいタイヤがひとつある、まるでバイクのような動きだと感じました。
もうね、ほんとこれリメイクされないかな。
解像度あげて、余裕があればテクスチャかえて、それくらいでいいから今の世代のゲーム機にリメイク希望。
PS2でプレイして一番残念なのがワイド画面に対応していないことですね。これは頼む。
あとは今のゲームエンジンの被写界深度だとか写り込みだとか、そういったものだけで十分に綺麗だと思うんですよ。
多くの人にこのゲームが理解されなかったのは、やはりデバイスの問題ではないんでしょうか?
本格的に内部をつくりこめばこむほど、リアルにすればするほど、デバイスもまたリアルなものでなければいけなくなる。つまりハンドルコントローラーでなければ操作が非常に難しいものになります。
わかりやすく言えば実際の車の運転を、PS2のコントローラーでやれと言われている様なもので。それはムリ。
だからこのゲームも多くの人が「ムリ」と思ってしまったんです。
慣れればけっこういけるんですが、それでも絶対的な差は埋まりませんから、僕もハンドルでプレイしたいですね。GTFは持っているんですが、なんかちょっと壊れている・・・それにほとんどの人がハンドルコントローラーなんて買いませんもんね。
あ、それとこのエンスージアがいいのは音。レース中前を走る敵車のエグゾーストがちょうどいいくらいに聞こえるんですよ。これがいい。リプレイ時のエグゾーストは距離感がなくてイマイチだけど・・・
今じゃどこでも980円ですよ。ぜひプレイしてもらいたいですね。免許を持っている人に評価していただきたい作品です。
*エンスージアの画像に細工してみた。これくらいのクオリティ今なら簡単に出せるはず。
PR