北見のボールルームダンスと趣味の話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の全日本以降持って帰ってきた宿題をひたすらつぶす毎日でございます。
発見したダンスのコツを発表(笑
自分の師匠は「ダンスの勘違い」というものを講習に取り入れます。これは言葉が持っている意味を勘違いして受け取らないように、という講習なのですが、これと同じようなささいな勘違いに気づきました。
僕が気づいたのは「(カウントの)クイックは早くない」ということです。
重心激低ダンス練習1週間目、自分がそれ以前まで何を勘違いしていたか、それ以降1週間、何をすべきだと思って練習していたのか、という部分に非常に関係してくるのです。
クイックという言葉は日本でも浸透しており、「大きく、ゆったりした」というイメージではないと思います。むしろ「急いで、小さい」というようなイメージではないでしょうか?
しかし、ダンスにおける「クイック」とは、単に音楽のカウントとステップの関係を示すものであって、その動作の内容を示すものではありません。
日本人が持っているイメージ
「スロー」 ゆったりと、大きく、長く、落ち着いて
「クイック」 すばやく、小さく、短く、細かく
というイメージによって、自分でも気づかない部分で影響していたのでは?と思います。
クイックの部分だって、ゆったりと、大きく、長く、取ればいいのではないでしょうか?
要はそれを決められたカウント内で完了することが「クイック」の持つ意味ではないか、という考えにいたりました。
そう考えると、スローフォックスのQが連続する部分や、フェザーフィニッシュのラストQQなど、今まで「自分がどう考えてステップを踏んでいたのか?」ということに対して「理解せずに実行していた」ということが明らかになってきます。しかし理解してからやってみると、実に難しくない!(^^)
以上です。
こんな初歩的勘違いをしているのは僕くらいかもしれませんが・・・(^^;)
発見したダンスのコツを発表(笑
自分の師匠は「ダンスの勘違い」というものを講習に取り入れます。これは言葉が持っている意味を勘違いして受け取らないように、という講習なのですが、これと同じようなささいな勘違いに気づきました。
僕が気づいたのは「(カウントの)クイックは早くない」ということです。
重心激低ダンス練習1週間目、自分がそれ以前まで何を勘違いしていたか、それ以降1週間、何をすべきだと思って練習していたのか、という部分に非常に関係してくるのです。
クイックという言葉は日本でも浸透しており、「大きく、ゆったりした」というイメージではないと思います。むしろ「急いで、小さい」というようなイメージではないでしょうか?
しかし、ダンスにおける「クイック」とは、単に音楽のカウントとステップの関係を示すものであって、その動作の内容を示すものではありません。
日本人が持っているイメージ
「スロー」 ゆったりと、大きく、長く、落ち着いて
「クイック」 すばやく、小さく、短く、細かく
というイメージによって、自分でも気づかない部分で影響していたのでは?と思います。
クイックの部分だって、ゆったりと、大きく、長く、取ればいいのではないでしょうか?
要はそれを決められたカウント内で完了することが「クイック」の持つ意味ではないか、という考えにいたりました。
そう考えると、スローフォックスのQが連続する部分や、フェザーフィニッシュのラストQQなど、今まで「自分がどう考えてステップを踏んでいたのか?」ということに対して「理解せずに実行していた」ということが明らかになってきます。しかし理解してからやってみると、実に難しくない!(^^)
以上です。
こんな初歩的勘違いをしているのは僕くらいかもしれませんが・・・(^^;)
PR