北見のボールルームダンスと趣味の話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕も大好きな地獄シリーズ。ギターヤロウにはたまらない難しさの曲が収録されており、攻略欲が沸くような内容です。
が、最新版のゲームミュージック編にはがっかり。かなり前に発表されて胸をときめかせておりましたが、今日チェックしてみるとなんともう発売されてました!
だけど収録曲を見てがっかり。
いわゆるゲームマニアが好きなゲームミュージックとは全然違う選曲なんですねこれ。なんといいますか、これって一般にも受けるんだろうか?中途半端な感じが否めません。
ゲームマニアの自分が選曲するなら、セガの体感ゲームシリーズ(アフターバーナーとかアウトラン、スペハリ)や、ナムコのシステム基板のもの(バーニングフォースとか源平討魔伝)とか、あそうそう、ニンジャウォーリアーズの「ダディマルク」は三味線ソロも含めて収録してほしかったな。
とにかく、攻略することに飢えている人間なら買わなきゃはじまらないですが、ゲームミュージックマニアにはしらんぷりされること必至の選曲。っていうかホントに気にもしてないゲームばっかり。
もう自分でやっちゃうか!?
が、最新版のゲームミュージック編にはがっかり。かなり前に発表されて胸をときめかせておりましたが、今日チェックしてみるとなんともう発売されてました!
だけど収録曲を見てがっかり。
いわゆるゲームマニアが好きなゲームミュージックとは全然違う選曲なんですねこれ。なんといいますか、これって一般にも受けるんだろうか?中途半端な感じが否めません。
ゲームマニアの自分が選曲するなら、セガの体感ゲームシリーズ(アフターバーナーとかアウトラン、スペハリ)や、ナムコのシステム基板のもの(バーニングフォースとか源平討魔伝)とか、あそうそう、ニンジャウォーリアーズの「ダディマルク」は三味線ソロも含めて収録してほしかったな。
とにかく、攻略することに飢えている人間なら買わなきゃはじまらないですが、ゲームミュージックマニアにはしらんぷりされること必至の選曲。っていうかホントに気にもしてないゲームばっかり。
もう自分でやっちゃうか!?
PR