忍者ブログ
北見のボールルームダンスと趣味の話
[65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 久々の更新ですね。器用貧乏のマスターですw

 タイトルは一体なんのことだ!?と思う方もいるでしょう。

 最近また造型欲が燃えてきていまして、新作に取り掛かっています。ここではちょっといいづらい作品と、もうひとつ、僕の最大の憧れ、「柳橋 慎太郎先生」をフィギュア化できないものか。そして本人にプレゼントできないものか、というプロジェクト始動w

 以前お客さんにプレゼントとしてダンスシューズキーホルダーを作ろうと思ったとき、懇意にしていただいているギガマスターにシリコン、レジンでのプラスティック製品作りを習ったのです。

 結局現在までに完成した作品は、ダンスシューズキーホルダーと、ラテンダンサー、ものすごく気持ち悪い怪物、などごくわずか。でも先日その「ものすごく気持ち悪い怪物」フィギュアを欲しがるお客さんがいてびっくり。結局お買い上げいただいてしまいました。

 で、なんだかまたやりたくなってきたので、やってみたのですが、自分でいうのもなんですが、「練習してないのにスパチュラ(造型道具)の使い方が上達している!?」という驚き。

 おそらく立体の造型、または3Dグラフィックスなどこと「立体」というものは、手先の器用さだけでなく考え方が非常に重要だと思うのですが、最近は2Dの絵くらいしか書いてなかったのになぜか上達しているのです。「やってないのに上達している」ってことはよくありますよね。多分脳が整理整頓された状態だと思うのですが。

 あとはスポンジヤスリの存在を知ったことが大きいですね。フィギュア、ドール製作をされるかたは大笑いするところですが、実は知らなかったのです。すげー便利www


◎現在までの進行状況

スケールをどれくらいにするか。驚くほどデカイものにしてみようと思い4分の1スケールを選択し顔を作るも、最終的にあまりにもでかくなりすぎてやばそうなので、おとなしく8分の1スケールにて顔を作り直す。

まだここまでです(笑

状況は追ってお知らせいたします。写真も撮ってあるのですが4分の1のときのものなので、またそのうちアップいたします。
PR
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
近日中のパーティー
情報が入り次第お伝えいたします。
プロフィール
HN:
藤代将輝
性別:
男性
自己紹介:
 北見のダンスホール&カラオケ、エルナー2のブログです。

北海道北見市美芳町8丁目1-22
ブログ内検索
オススメ
アクセス解析
忍者アド
カウンター
忍者ブログ [PR]