忍者ブログ
北見のボールルームダンスと趣味の話
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 これはオブリビオンと違って結構プレイできてます。っていうか最近寝るのが3時すぎちゃうんですけど、RPGゲームとして面白いか?と聞かれると結構微妙だとは思うんです。
 「楽しいでしょう?」「感動したでしょう?」という演出は皆無。ゲーム側が何か楽しいものをプレイヤーに与えるのではなく、プレイヤーがゲームに対して面白いと思う部分を見つける、という感覚ですね。

オブリビオンと基本まったく同じなので、自分はオブリビオンには楽しさを見つけられなかった、自分が楽しいと思える部分がなかったのでしょう。

フォールアウト3はまず世界観がいい。終末感バリバリのグラフィックもいいし、核戦争があってその200年後の世界を(想像でありながら)極めてリアルに表現している部分が、自分としてはすでに「楽しい」のでしょう。

やりこむ時間も、気力もないんですが、メインクエストクリアまでプレイできそうです。なぞの深いストーリーを楽しみたいですね。正月はコレで決まりだ!
PR
 で、その感想。
うーんとね、ジョイスティックがまだ若くて跳ね返ってきて反応してしまう。
つまりテトリスでいえば壁にくっつけたはずが1スペース戻ってきてしまうという状況が発生します。これは使い込めばやわらかくなるでしょうが。

それと自分のばやいカウンターにおいてプレイするのですが、RAP3は高さが結構あるので手を置く場所が結果高くなる。で、疲れる。
ゲーセン的な位置がいいなら膝上においてプレイするとちょうどいいけど、これじゃあ安定性がないと。

うーむ、どうする。もうアストロシティとか買うか。中古でwww
 昨日の2日目が終わり、今年もきむらダンス教室さんのクリスマスパーティーも終わりました。
今回はビデオ撮影係といつものビール注ぎ係でしたが、ビデオはちゃんと取れていたのだろうか・・・?
以前俺じゃないですけど、ビデオ係の人が録画スイッチを押したと思い込んでラストまで何も録画されていなかった事件がありましたので、もうね、録画されていたかどうか怖くて聞けない・・・多分大丈夫だったでしょう。クオリティは別としてww

さてと、主要な行事も終わり、なんだか気分的にも1段落着いちゃった感じですね。うちの店?相変わらず暇ですがなにか?  ww
 似ているんですよ。ほんとに。俺の中では。
すっごいわかるというか。いや意味わかんねーけど。

同じ人間だろ?(薄笑
誰かが出来て、自分ができないとき、もう絶対に(俺の場合に限り)「方法や発想を間違えている」んです。
根本から考え方が違っていたり、当たり前のことに気づいていなかったり、逆の方向性で見ていたり、と。

ダンスは今の師匠の土居眞也先生に出会うまで、疑問を疑問とも認識してなかったことに気づきました。習って約1年なんですけど、学んだことといえばそういった「方法や発想を間違えている」部分を是正する、ということなんですよ。もうダンステクニックといっていいのか、人間テクニック、気づきテクニック、視野広げテクニック、という感覚です。

テトリスに関しては師匠はいませんが(笑)ネットのJOさんのテトリス講座を参考にしています。このサイトを読んでも同じことを感じるんですね。「俺は間違っていた!」「知らなかった!」「言われてみればそうだよな!」という感覚はまるでダンスを習うのと同じなんです。

何かを習うということは根本はみな同じなのかもしれませんね。
 本格的なジョイスティックが欲しいなあと思っていたんです。
で、ネットで見ているとリアルアーケードプロ3ってのが現行で、業務用のパーツを使っていたり、簡単に業務用パーツに交換できるっていうじゃないですか。
で、近くにショップに中古があるという(こんな田舎町に)。これは運命か。

ということで手に取ったら警報機発動。店員さんがかけつけて俺のRAPをどこかへ連れ去ろうとするのです。で、それくださいといっちゃった。
おそらく店員さんもこのジョイスティックの価値がわからないらしく、中古ですごい安かった(^^)

目的としてはすごく難しいテトリスをクリアするために買ったので、さっそく使う前から分解です。スティックを4方向化しなければなりません。なぜならそれまでに使っていたスティックは4方向化ができず、うまく操作できないからです。調べるとRAPのスティックは業務用ですので、これくらいできるはずだ。

ということでネットの情報を元に4方向化開始。で、すぐにわからなくなった。どこのページにもスティック裏のガイドチップを回せばって書いてあるだけ。なんだガイドチップって。どれだ。
結局スティック部を全部分解してもどれかわからない。

チップっていうくらいだから何気ないものなのか。

という疑問にこれから直面される方もいるかと思いますので、詳しく書きますと天板をはずしてスティック裏を見ますと透明のプラスティックパーツがついています。これがガイドチップです。で、これはひとつのパーツではなく、よくいじると2つのパーツで組んであるのです。中央部分だけが押しながらまわすと回転するようになっています。これに気づくのに1時間・・・orz

ですから4方向化にスティックを全部分解する必要はないです。

よし、PCにつなげ。スティックのプロパティを見る。よし!斜めにはいらない!やったぜ。

じゃあすごく難しいテトリスに挑戦だ。全国に48人くらいクリアーした人間がいるという。48人もクリアーしたのに俺ができないなんて認めない。同じ人間だろ?(薄笑い

あ、お客さん来た。仕事がんばる。

 ひさびさに別の教室の発表会を見てみる。
お客さんも多く、応援が目的で行ってまいりました。
みなさん頑張ってらっしゃいましたね。
会場もいっぱいでダンスタイムはいもあらい・・・wwww

ゲストデモンストレイターの小野栄治先生・幸恵先生のダンスもやっぱりすごかった!

 今ギターで練習しているのがこの曲。
簡単な曲ですが、弾いていると気分が燃えます。
タブはそこらへんで拾えます(笑
 今年のクリスマスパーティーは従来のダンス路線に立ち返って行いました。
去年のゲストを招いてのモノマネ、歌謡ショー風のも自分としては大好きでしたが(笑

 ビンゴ抽選会用の景品をくれた、Sさん、Sさん、Sさん、ありがとうございました。って全員イニシャルSじゃんか。ちゃんと3人の方にいただいたのですが(笑

男性のお客様も多く、女性の方々もご満足いただけたのではないでしょうか?
また来年もクリスマスパーティーができますように、店舗の維持に努めます(オイオイ



 さて、いよいよ明日だよ。うん。
今年は趣向を変えすぎた去年からまた従来の路線に戻り、ダンスメインで楽しく盛り上げるつもりですw

食べ、飲み、踊り放題、気合入れないと、うち女性のお客さん多いからな(^^;)

気持ち悪いミニデモ、楽しい抽選会も予定しております。

みなさん楽しくやりましょう!

*前売り券の販売は終了いたしました。
*当日券は3000円となりますので、ご了承ください。
 いやあ、やっぱり北見から行くと時間かかりますね。ついたのが7時という。なんという。
着いたときにはもうかなり盛り上がっていました。
みなさんワルツにタンゴに、楽しんでいたようです。

抽選会の前に、ショートデモを頼まれて踊りました(^^;)
あんまり良いデキではなかったのですが、みなさんの拍手に助けられての短いデモはすごく楽しかったです。

いやしかし、森の交流館というところはすごいですね。初めて行ったんですが、室内に入ったら屋外、みたいな。意味わからん。室内がジャングルみたいな感じになっているんですよ。建物に入ったのか外にでたのかわからないくらい(笑

キタハラDS&友の会のみなさん、ダンスパーティー大成功おめでとうございました。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
近日中のパーティー
情報が入り次第お伝えいたします。
プロフィール
HN:
藤代将輝
性別:
男性
自己紹介:
 北見のダンスホール&カラオケ、エルナー2のブログです。

北海道北見市美芳町8丁目1-22
ブログ内検索
オススメ
アクセス解析
忍者アド
カウンター
忍者ブログ [PR]