忍者ブログ
北見のボールルームダンスと趣味の話
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今後のダンスパーティーの予定を更新しました。

画面右のオレンジの部分に書いてあります。ご活用ください。
PR
 相変わらず不景気なんですがwww 9月はちょっと臨時休業が多くなります。

9月12日(金) 札幌へ出張で休業とさせていただきます。

9月21日(日) 帯広での壮行会参加のため休業とさせていただきます。

9月26日(金)~
 9月28日(日) 札幌での競技会参加のため休業とさせていただきます。

 といったように結構お休みしちゃいますが、皆様よろしくお願いいたします。
「エルナーつぶれた」とか言わないようにwww 北見で3日も店閉めるとすぐ「つぶれた」って噂出るからな(笑

 
 まあどこでも良く見かける記事ですよね。すでに購入している人間にはあまり関心がない記事ではありますが、実際に自分が持っている2台もRROD(赤いリングが点灯して故障を知らせるサイン)が出ました。1台は交換しましたが、ダンスミュージックをかける専用機は再起動すると直ったのであまり気にしてませんww

 しかしこういった記事はこれから購入する人にはためらう要素にはなるでしょうね。故障したら無償交換してくれますから、その間やりたかったゲームができないのは残念でしょうが。それよりも「故障することを前提としての買い物」に抵抗があるのだと思います。

 それよりもさ、PS3のウェブ閲覧機能なんとかならないかな。バグだろうあれは。途中で止まってしまうし(強制終了しなければならなくなる)、すぐに「1ページの読み込み容量を超えました」みたいな表示が出るし、ホント使えない。

 ってかPS3で何やってんだよwww とか笑われそうですが、肝心のゲームはなんもないし、ブルーレイも一度慣れてしまえば「ブルーレイで見る必要性」はあまり感じないし、体験版はなんも出ないし、発売されるものもぱっとしないしで、家に帰ってからウェブ見るくらいのことしか使い道がないんですよ。

 まあこれからってことなんでしょうけど、PS2互換がない40gモデルを買った俺涙目。前世代からXBOX派の自分ですから、PS2互換があればPS2で未プレイのゲームをプレイしたりして楽しめたのかもしれませんが。(もちろん40gにPS2互換がないのは知っていて購入)

ちょっとPS2互換を切り離すタイミングが早すぎたのかもしれませんソニー。
今現在、40gモデルは個人的にはオススメできませんよ~。
 ユニットコムという会社が経営しているパソコン工房というお店がありまして。おそらくみなさんの町にもあると思いますが、パソコン関連はやはりここがいいですよ。

 自分がいく北見店に限って言えば、店員さんは異様にパソコンにくわしく、ほかの電気店などで「ちょっと調べて見ます」とかっていう対応がない。もう即答。

 僕もお気に入りなんですが、さっきスピーカーを買ってきました。ものを買うときには3週間以上悩むことにしています。3週間すぎてもほしいなら、それは必要なものでしょうから。これが無駄遣い解消法ですwww

 買ってきたのはUNI-3126という型のもので、いわゆる2.1チャンネルスピーカーです。左右のスピーカーのほかにサブウーファーという大きな箱がついており、この箱が空気を吐き出して地鳴りのような重低音を発します。

 これを書いている今も鳴らしているのですが、値段が5000円くらいとはいえ、コレすごいですよ。
値段が値段だけに、オーディオマニアの方からすれば笑っちゃうような性能なのかもしれませんが、今まで音はあまり気にしてこなかった、安物(980円とか)のスピーカーしか使ったことがない、という方でしたらもう感激ものの違いを実感できると思います。映画鑑賞やゲームなどにも適していると思います。

 最近いいゲームや映画が出ないとお嘆きで、しかもあまりお金は使えないという方でしたら、僕と同じようにパソコン工房でこのスピーカーを手に入れてください。今まで聞いていた音楽も新鮮に聞こえますよ。

 何よりカーレースゲームのエンジン音がすごい。アイドリングがドウドウいっちゃってもうたまらん。
 タイトルのとおりですよね。先生には毎回同じことを注意されます。
でもいつかわかるんですよね。そのときに「いつも言われていた!!」と気づくのであって、気づかないときは本気で気づきません。気づくまでは自分(生徒)で努力しなければいけませんが、ダンスを習う醍醐味ってのがこの部分ですよね。根気ある先生と根気ある生徒という関係の中でしか、この醍醐味は味わえないのかもしれません。僕はラッキー(^^)

 最近の年末はなかなかの期待作でぎっしりだったわけですが、今年の年末はどうでしょうか?
個人的にピックアップしてみる罠。

ミラーズエッジ

 EA・DICEの新作はパルクールという、僕もユーチューブで見るのが大好きな「忍者的な体術」を駆使するスポーツをフィーチャーしたFPSタイプのゲームです。

 高いところからジャンプしたり、危なっかしいアクションが満載で、かつFPSタイプのゲームには珍しく自分の手足が見える特徴があります。

 プレイ時間や、ゲームとしての寿命は、マルチプレイの出来如何によりけりなのでなんとも言えないですが、シングル重視のデザインでしょうし、プレイ動画を見る限り場面に応じてとれるアクションは限られているようなので、「決められたことを決められたようにこなす爽快感」は高いのかもしれませんが、個人的には操作が難しくてもいいので「Skate」のような完全自由なゲームになってほしいですね。

 簡単に言えば3D版のスーパーマリオといった趣でしょうか。ナンバリングタイトルでもなく、完全新作でもありますので、まずはデモの登場に期待といったところですね。


 そして、みんなすでに期待すらしていないGT5Pの年末アップデート。これはもう「ニュルの追加」だけで完全OKです。そんでもってGT5Pアップデート終了でいいです。よろしくPD。 
 っていうか今さっき「重心が低いこと」の重要さをブログに書いたら、記念すべき1000HITが達成されていることに気づいた。皆様あざっすwww 

 まあね、このページがダンスホールエルナー2のページになるずっと前から、ゲーム批評などを書いていてカウンターが増えることなんてなかったんですけど、店のブログにしてからはカウンターが順調に増えてうれしい限りでございます。

 これからも当店をよろしくお願いいたします。

 また、記念すべき1000HITを踏んだ方におかれましては、当店になんらかの連絡をしていただければ、サービスしまっせwwww 連絡先? それはどうかご自分でお調べになってあそばせ・・・。
 新しいことを学びましたよ。ほんと。
ライズが上に行かない。ロアが下に行かないって意味わかんないですよね。
なんとも説明のしようがないのですが、なんとなくわかりました。
今まで先生が何を俺に訴えかけていたのか、どうすれば先生が「OK」というのか、意味がさっぱりわかりませんでしたが、ちょっと尻尾をつかんだ感じですか。ブログの意味ねーなこりゃwwww

 うちの専属ダンサーのサトキチ君がぎっくり腰やってしばらくお休みです。
皆さんも気をつけましょうね。悪い姿勢で踊るということは、ダンスの評価が悪いだけでなく、健康まで害するということですから、いつもいい姿勢で踊ることは重要です。

 さて、1ヶ月後に迫ったJBDF選手権ですが、もうね、まさに、来たか!って感じですか。いつかは来るんですけど、実際に発表会やメダルテストに出た人ならわかると思うんですけど、「ああ、あと2ヶ月あるわ」とか思っていたら、ほんとあっという間なんですよね。月日の経つ早さに驚くほどです。

 重心が低いことも学びましたし、これから一気にラストスパート!っていうわけにはいかないんですよね。っていうかラストじゃねーしwwwwデビュー戦だしwwwwww

 持てる力すべてを尽くしても勝てない先輩たちに立ち向かうのですから、悔いが残るようなダンスをしないことが目標です。もうそれだけが目標だといっても過言ではありませんね。とにかく全力を尽くして、いわゆる「人事を尽くして天命を待つ」という状態にできるかどうかが今の目標ですね。

 これに際し、土居ダンスアカデミーでは、来る9月21日に「前夜祭」的なダンスパーティーを行います。もちろん土居ダンスアカデミーや、エルナー2のお客さんでなくとも参加可能。つまり誰でも参加可能なオープンな、ざっくばらんなパーティーですので、どちらのお客様も警戒せずに参加してくださいwwwwww

 皆様の応援を期待しております。っていうか応援されるといい気になりますのでご注意wwww
momongakun

 この度当店エルナー2のマスコットキャラクターとなりました「モモンガくん」です。みなさんよろしくお願いいたします。
 モモンガくんは、空を自由に飛べるだけでなく、お腹に隠し持った手榴弾で、いつでも捨て身の自爆攻撃をする覚悟を持った力強いキャラクターです。

 皆様に愛されるキャラクターとして、今後活躍させていきたいと思っております。
 ウインドウズ版を買ってみた。いやいや、360版だっておんなじなんですけどね、まあせっかくパソコンもあるわけだし、360とのクロスプラットフォームだとか、実績の共有とかって試してみたくなるじゃないですか。

 これがまたうまいこと機能してますなあ。っていうか当たり前なんですけど、その当たり前が難しいと思うのね。360で遊んでいるゲーマータグでそのままオンラインにつないで、パソコンゲームで実績をあげたりもできるんですよ。これは360とパソコンのゲームがつながった感じですね。

だから、パソコンで実績解除して、360で遊ぶと、ゲーマースコアが増えている。当たり前なんですけどねww
これはすごいことですよ。PS3孤立してしまう。マイクロソフトってこうやってだんだんとじりじりと、包囲網を狭めていく戦いを展開しますよね。マイクロソフト大好き人間のマスターにとってはうれしい感じですよ。アンチMS派は「うぬぬぬぬ!」といったところでしょうか。

ゲーマースコアって、ある意味「ゲーマー自身の経験値」っていう部分あるじゃないですか。なんかコレ、点数をあげたくなるんですよね。人からも見られるので「どうだ!」っていう自慢にもなるでしょうし。自分はあまり熱心ではないですが。

あとこれ、PC版有利、みたいなこといわれてますけどそうでもないですよ。エイムは確かにマウスに利があるかもしれませんんが、それ以外の操作に関しては、もともとパッド向けに開発されたゲームらしく、パッドのほうが快適でずっとやりやすいです。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
近日中のパーティー
情報が入り次第お伝えいたします。
プロフィール
HN:
藤代将輝
性別:
男性
自己紹介:
 北見のダンスホール&カラオケ、エルナー2のブログです。

北海道北見市美芳町8丁目1-22
ブログ内検索
オススメ
アクセス解析
忍者アド
カウンター
忍者ブログ [PR]