忍者ブログ
北見のボールルームダンスと趣味の話
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 すっごくひさびさにプレイしてみた。やっぱいいわこのゲーム。
挙動は家庭用シミュレーターで随一です。このゲームに比べてこちらもひさびさにGT4をプレイしてみたのですが、GTの挙動は車体の真下にでっかいタイヤがひとつある、まるでバイクのような動きだと感じました。

もうね、ほんとこれリメイクされないかな。
解像度あげて、余裕があればテクスチャかえて、それくらいでいいから今の世代のゲーム機にリメイク希望。
PS2でプレイして一番残念なのがワイド画面に対応していないことですね。これは頼む。
あとは今のゲームエンジンの被写界深度だとか写り込みだとか、そういったものだけで十分に綺麗だと思うんですよ。

 多くの人にこのゲームが理解されなかったのは、やはりデバイスの問題ではないんでしょうか?
本格的に内部をつくりこめばこむほど、リアルにすればするほど、デバイスもまたリアルなものでなければいけなくなる。つまりハンドルコントローラーでなければ操作が非常に難しいものになります。

わかりやすく言えば実際の車の運転を、PS2のコントローラーでやれと言われている様なもので。それはムリ。
だからこのゲームも多くの人が「ムリ」と思ってしまったんです。
慣れればけっこういけるんですが、それでも絶対的な差は埋まりませんから、僕もハンドルでプレイしたいですね。GTFは持っているんですが、なんかちょっと壊れている・・・それにほとんどの人がハンドルコントローラーなんて買いませんもんね。

あ、それとこのエンスージアがいいのは音。レース中前を走る敵車のエグゾーストがちょうどいいくらいに聞こえるんですよ。これがいい。リプレイ時のエグゾーストは距離感がなくてイマイチだけど・・・

今じゃどこでも980円ですよ。ぜひプレイしてもらいたいですね。免許を持っている人に評価していただきたい作品です。

1.jpg








*エンスージアの画像に細工してみた。これくらいのクオリティ今なら簡単に出せるはず。
PR
 でもね、この記事って、読んでる本人は「自分だ!」とは思わないのでは?(笑
ダンスと同じだね。自分のことはわからない・・・・
 うんうんなるほど、と思わずうなづける男女関係のお話があったので、無断で転載してみる。
関係者のかた、ご迷惑でしたら即刻削除しますので・・・
男性としても気をつけたいことがたくさんあるね。反省します。


男性がうんざりする女性の10の行動

2010年3月19日 2時46分 (ロケットニュース24)

(ロケットニュース24)

男女の考え方の違いについて的確に指摘しているリストが話題になっている。女性情報サイトWoman’s Dayが『男性をうんざりさせる10のこと』として、女性がやってしまいがちなことを、女性視点で紹介している。

このリストは好ましいコミュニケーションを育む手助けとして、活用するように筆者のブレンダン・タプリーが綴っている。内容は以下の通りだ。男性は以下に挙げられている場面で、うんざりするという。

1.表面的な態度をとりながら、男性のことを後付けで判断する女性

男性の単純な行動や言動に対して、女性はより複雑な判断をするものだ。例えば、彼氏が嘘をついていると見抜いている時でも、自分は本音を明かさずに騙されているフリをして、後から友達に「彼が嘘をついた。ひどい」と判断を下す。逆の場合もある。本当は喜んでいるのに、その場では喜びを表さず、後からその喜びを他人に伝えるなど。即、感情を示さなかったり、即座に自分の意見を言わないことはかえって男性を混乱させる。

2.自分がして欲しいと思うことを、相手(男性)が分かっていると誤解する

男性は時々、女性が考えていることに対して、極端に臆病になることがある。場合によっては、気を回しすぎて女性がして欲しいことと真反対のことする時さえある。しかし、常に相手がいつでも自分のして欲しいことを理解しているとは限らない。時には正直に要求を伝えることが大切だ。

3.男性を子供扱いする女性

女性の方が男性よりも精神的に成熟している部分がある。特に若い年齢では、女性の方がはるかに大人の考えを携えているものだ。しかし、だからと言って、男性を見下してはいけない。また子供扱いしてはいけない。年齢の近いカップルなら特に、男性は子供扱いされることを好まない。

4.優越感に浸る女性

最近の男性は控えめな傾向にあるが、それに乗じて、男性を見下す女性が増えている。また、他人の夫や彼氏にまで、その視線を向ける女性までいる。仮に、自分の彼氏を誇らしく思っていても、そのことで他人より優っていると考えてはいけない。自分と付き合っている(結婚している)ことで、彼女が他人に対して優越感に浸っていると察したら、男性の気持ちは急激に冷めていく。

5.何でもかんでも共有したがる女性

とにかく何でも共有しないと気が済まない女性がいる。『いつ』『どこで』『誰と』『何を』『どうした』と、事細かな情報を共有したがったり、個人的な趣味の所持品まで一緒に使うことを要求したり。男性は共有したがることに不満を持つ人も少なくない。2人の間に隠された部分が少ないほど、より分かり合えるのも事実である。しかし、男性は『秘密』と『忠誠』を大切にする側面がある。男性が秘密を持つことに、ある程度許容することが重要だ。秘密を認めてくれる女性に、男性は安心感を感じる。そして忠誠を示すようになる。秘密と忠誠はセットで考えると良い。無理に共有を強いると男性は嫌がって遠ざかろうとする。

6.話を聞かない女性

非常に多くの女性が自分はヒロインであると考えて、男性に対して人生の物語の協力者であると感じている。しかし、誰もが自分の人生の主役であることを忘れてはいけない。女性がとめどなく話し出す時、男性は時々反論や相槌を入れるのを諦めて、ただ聞かされる姿勢をとるようになる。男性も人生の主役であることを思い出して、注意したいものだ。

7.断りもなく予定を決定する女性

自分の中には明確な計画が立てられているが、相手(男性)にはその承諾をとらない場合がある。そして、その予定が思い通りに行かないとヘソを曲げてしまう女性がいる。計画が苦手という男性は、女性が細かく予定を組んでくれることを受け入れるが、先を急ぐあまりに、相手(男性)に何も告げないまま、計画が進行することに対して男性は嫌がるものだ。急ぐ時でも、一言は断るべきである。

8.ずっと先の将来まで思い描いている女性

女性のロマンチックな側面が、男性を疲れさせる。それは、今、目の前の現実からはるかに遠ざかり、手の届かないようなずっと先の将来にまで、夢を描いてしまうことだ。結婚もしないうちから、結婚後の生活のことを聞かされたり、老後の話を聞かされると、男性は現実とのギャップにうんざりする。ロマンチックに浸り過ぎて、目の前のことを置き去りにしないように。

9.男性の気遣いを当たり前のように思う

なかなか気の利かない男性に対して、女性は軽視する傾向がある。しかしそういう男性ほど、自ら進んで気を遣った時には、女性のことを良く見ているものだ。普段は自分から何もしようとしない男性が、思い出したようにプレゼントをくれた時には、決して見逃してはいけない。そういう時に『やれば出来るんだ』といった気持ちで接していると、男性は『いつもそう自分を見ている』という風に判断を下してしまう。そして、男性にとっては、見下されていることを確認したに過ぎなくなってしまう。ささやかな気遣いを当たり前だと思ってはいけないのだ。

10.友達との時間を、2人の関係より優先する

友情は男性女性を問わず重要である。しかし、それがあまりにも過ぎると、関係は冷たいものへと変化して行ってしまう。特に男性は尊厳を重んじるので、自分との約束を後回しにされたり、軽率に扱われるとうんざりする。男性にも同じことが言えるのだが、関係はどんな人との間でも、常に平等であることに努めるのが、その人の信頼に繋がる。

男性にも当てはまるものも少なくない。快いコミュニケーションを持つために、お互いに気をつけたいものだ。



 

ペンデュラム-ショーダウン
 

 という表題で記事を書くつもりだったんですが、スタンドの「まごころ手洗い洗車」ってのはこのレベルなんですかね。1575円でした。けっこういい値段だと思うんですよ。で、このレベル。

 もちろん自分が洗車にうるさいのをさっぴいても、ちょっととても満足のいく仕上がりとは言いがたいですね。
もうね、「ちょっとがんばってみて、だめだったところは諦めました」みたいな感じですか。こんなもんなのかな。はじめてなんでよくわかんないですけど、ホイールなんてもうまったく綺麗にする気がないというレベルですよ。

手洗いなんて無意味ですね。機械洗車のほんのちょっと上程度ですから。やっぱり人に頼らず自分で綺麗にすべし。いい勉強になりました。

帰ってきてどうしても納得いかないので自分でホイール洗ってみた。すごく綺麗になった。人に期待するからいけなかったんだ(笑

とにかく冬場の汚れがボディに残っていますね。鉄粉が付着しまくり。左フェンダーだけでもそうでした。ネンドできれきれしてスピリットで磨く。今日はここまで。早く暖かくならないかなあ。


ということでピストル部を買ったあと、クリスタルシールドはないものか、とホーマック内をうろうろしていますと、ルー大柴の声がする。
近寄ってみるとテレビ画面で俺の大好きなルー大柴が浮かれているではないですか。
なにやらまたもやクルマピカピカコーティング剤らしい。
それがこの「ツヤ エキスパート」
説明を見るとなんと2液混合タイプ!
そうです。僕はポリウレタン素材やレジン、シリコンなどを扱ったことがある人間。
2液混合だと!そんな俺になんて説得力だ!

施工法をビデオで見ますと、かなり条件や時間にシビアな施工法。これもまた説得力がある!
やばい。安い。

でもね、2液混合ってことは化学変化を起こして、おそらく皮膜が硬化する。硬化しまくる予感。
で、失敗したりやっぱりはがしたい、というときどうすんのこれ。強力であるがゆえそこが心配なんですが。
それともやっぱりそんなに強力じゃないのかな。

でもな、でもな・・・
迷います。

http://www.willson.co.jp/catalog/wax/02eki.html#007


先日洗車してみようと天気のいい日にホースを伸ばしてみた。ぶっ壊れてた。
おそらくどこかにぶつかってホースの先端についているピストルが壊れてしまったんです。
ということでその先端だけ売ってないものかと探しに行ったら思いっきり売ってた。

ホースについているものとまったく同じなのでつけかえればOKでしょう。

 今日は何だ、非常に暖かいですな。
まるで春ですな。
屋根からはばんばん雪解け水がしたたっております。
あまりに暖かくヒマなのでクルマのそばに行ってみた。

CIMG1359.JPG





 



ぎゃー!
ホイールが酷いことに。
まあこんな日にホイール掃除しても意味無いんですけどね。やっぱりちょっと磨こうかな・・・

 モノトーンでかっこいいと思ったら「見づらくないですか?」との指摘がっつ!
でもまたカウンター設定がおかしくなるから変えないww

 相変わらず最終日ですいません。
毎年絶対会えるロック座のマスターと今年も楽しく申告いたしました(笑
もう俺たちは最終日マニアだと。確認しあって別れましたww

 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
近日中のパーティー
情報が入り次第お伝えいたします。
プロフィール
HN:
藤代将輝
性別:
男性
自己紹介:
 北見のダンスホール&カラオケ、エルナー2のブログです。

北海道北見市美芳町8丁目1-22
ブログ内検索
オススメ
アクセス解析
忍者アド
カウンター
忍者ブログ [PR]