北見のボールルームダンスと趣味の話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近ゲームをプレイする時間が激減しております。忙しいのではありません。プレイしたいという意欲が沸くようなゲームがないのです。
ということで、初期型本体に最初から収録されていた「HEXIC HD」などをプレイしてみる。
というかほとんどプレイした記憶がないんですよ。ほったらかし。
いざプレイ。やめた。なんでもこのゲーム、テトリスのパジトノフ氏デザインだとか。うそだ。多分うそだ。またはパジトノフ氏の才能は枯渇した。
もうね、めちゃくちゃ面白くない。何がそんなに面白くないのかって、もう全部面白くないんですよ。ゲーム内容としては、様々な色の六角形の宝石がぎっしりつまっているフィールドで、隣接している3つを回転させて、3つ以上の同じ色の宝石をそろえるとそれが消えて、また上から別の宝石が降ってくる。これを繰り返すんですが、操作性がとにかく良くなくて、慣れの問題もあるでしょうがなれる前に投げる。
6つの同じ色の宝石で囲むと真ん中の宝石がスターになってりとか、まあ仕掛けも色々あるんですが、最初に申し上げたとおり「あまりにも楽しくない」ので努力してスターを出そうとか、そういう気持ちにもならない。笑っちゃうくらい緊迫感がなく操作性が悪くテンポが悪く、しつこいようですが「面白くない」
極めつけは理解不能なBGM。言葉悪いんですけど、率直に言って「精神に異常をきたしている人の幻聴」というようなBGMでして。もう聴いたことある人は今爆笑だと思いますけど、自分でもいい表現だと思うんですよwwww
これほどセンスのかけらもないパズルゲームも珍しいといった駄作。もし自分が作るなら、3つの隣接している宝石を回転させるとき、任意の回数を回転できる(止めたいところで止められる)ゲームにしましたね。あれ?これだと何かほかのゲームとカブるのかな?まあ知らん。
おまけでついてきたとはいえ、プレイするともうほんとにがっくり疲れるゲームです。
*絶対続編なんてないだろうと思ったらライブアーケードに「ヘキシック2」があってワラタ。こちらはテンポが良くなっており少々マシになっています。
次にジオメトリウォーズ。結構な話題作で「傑作」という呼び声も高いこの作品。もうほんと面白くない。っていうのも、ゲームが面白くないんじゃなくて、「上達できない」。僕は攻略などを一切参考にしないんですけど、購入したときは結構プレイしたんですよ。爽快感もいい。BGMもいい。操作性もいい。だけど上達しない。
これは単に「プレイする方向性を間違っている」ということなんでしょうけど、結構プレイしたのにその方向性が見出せない。どうすれば上手くいくのかわからない。死んでもなんだか偶然死のようなものばかりで、死んだ理由がはっきり見出せない。もちろん「見出してやるぞ!」という気持ちはあるんですよ。
ダンスも同じで、「上手くいかない理由がわからない」と上達しないものではありますが、さすがにゲームまで誰かにコーチしてもらって、というところまでやる理由もないわけですから、自分で見出せなければ(楽しくならなければ)続けたくないっていう気持ちになりますよ。もう僕には努力してまでゲームを上手くなりたいというゲーマー魂はなくなったようです(涙
とまあはっきりいえばくやしいから愚痴をこぼす的なwwww
なんだかライトにしか楽しめない自分と、ヘビーに楽しみたいという欲求がすれ違っておりますな。だいたいのゲームはデモ版で満足しちゃうし。
あ、PUREのデモ、かなりいい出来です。未プレイの方はどうぞ。爽快感抜群ですよ。ってこれもライト向けじゃん。もうだめだ・・・・orz
ということで、初期型本体に最初から収録されていた「HEXIC HD」などをプレイしてみる。
というかほとんどプレイした記憶がないんですよ。ほったらかし。
いざプレイ。やめた。なんでもこのゲーム、テトリスのパジトノフ氏デザインだとか。うそだ。多分うそだ。またはパジトノフ氏の才能は枯渇した。
もうね、めちゃくちゃ面白くない。何がそんなに面白くないのかって、もう全部面白くないんですよ。ゲーム内容としては、様々な色の六角形の宝石がぎっしりつまっているフィールドで、隣接している3つを回転させて、3つ以上の同じ色の宝石をそろえるとそれが消えて、また上から別の宝石が降ってくる。これを繰り返すんですが、操作性がとにかく良くなくて、慣れの問題もあるでしょうがなれる前に投げる。
6つの同じ色の宝石で囲むと真ん中の宝石がスターになってりとか、まあ仕掛けも色々あるんですが、最初に申し上げたとおり「あまりにも楽しくない」ので努力してスターを出そうとか、そういう気持ちにもならない。笑っちゃうくらい緊迫感がなく操作性が悪くテンポが悪く、しつこいようですが「面白くない」
極めつけは理解不能なBGM。言葉悪いんですけど、率直に言って「精神に異常をきたしている人の幻聴」というようなBGMでして。もう聴いたことある人は今爆笑だと思いますけど、自分でもいい表現だと思うんですよwwww
これほどセンスのかけらもないパズルゲームも珍しいといった駄作。もし自分が作るなら、3つの隣接している宝石を回転させるとき、任意の回数を回転できる(止めたいところで止められる)ゲームにしましたね。あれ?これだと何かほかのゲームとカブるのかな?まあ知らん。
おまけでついてきたとはいえ、プレイするともうほんとにがっくり疲れるゲームです。
*絶対続編なんてないだろうと思ったらライブアーケードに「ヘキシック2」があってワラタ。こちらはテンポが良くなっており少々マシになっています。
次にジオメトリウォーズ。結構な話題作で「傑作」という呼び声も高いこの作品。もうほんと面白くない。っていうのも、ゲームが面白くないんじゃなくて、「上達できない」。僕は攻略などを一切参考にしないんですけど、購入したときは結構プレイしたんですよ。爽快感もいい。BGMもいい。操作性もいい。だけど上達しない。
これは単に「プレイする方向性を間違っている」ということなんでしょうけど、結構プレイしたのにその方向性が見出せない。どうすれば上手くいくのかわからない。死んでもなんだか偶然死のようなものばかりで、死んだ理由がはっきり見出せない。もちろん「見出してやるぞ!」という気持ちはあるんですよ。
ダンスも同じで、「上手くいかない理由がわからない」と上達しないものではありますが、さすがにゲームまで誰かにコーチしてもらって、というところまでやる理由もないわけですから、自分で見出せなければ(楽しくならなければ)続けたくないっていう気持ちになりますよ。もう僕には努力してまでゲームを上手くなりたいというゲーマー魂はなくなったようです(涙
とまあはっきりいえばくやしいから愚痴をこぼす的なwwww
なんだかライトにしか楽しめない自分と、ヘビーに楽しみたいという欲求がすれ違っておりますな。だいたいのゲームはデモ版で満足しちゃうし。
あ、PUREのデモ、かなりいい出来です。未プレイの方はどうぞ。爽快感抜群ですよ。ってこれもライト向けじゃん。もうだめだ・・・・orz
PR