忍者ブログ
北見のボールルームダンスと趣味の話
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

残念。今日は寒いです。
流水力 帝王の施工はまた今度・・・
PR


 今年はじめて購入のカーケア用品はこれだ!!
「流水力 帝王」
となりに写っているのは比較用の野菜ジュースww 意味無いか。

しばらく固形ワックスを使っていました。今年も2回ほどすでに施工したんですが、やっぱりね、体力がいる。
すごく。

で、輝きは素晴らしいんだけど、大好きな撥水効果に関してはいまひとつ。
ということで、視覚的にも楽しい撥水系コーティング剤を探しに旅へ。
そう考えれば、以前使用していたブリスなども、撥水効果が低く、しばらく「楽しい撥水」とはごぶさた。
そこで思い出した。それ以前に使用していた「煌 液体タイプ」あれ使っていたころ撥水が楽しかったな。
ということで、煌はないものかとイエローハットを物色していると、ありました煌き。だが以前とパッケージが違う。これは同じものだろうか?わからない。

ふと見るとその隣にあったのが「流水力 帝王」
こ、これはブリスに魂を一瞬奪われる前に気になっていた製品!!
よし、撥水が欲しい俺だもの、気にもなっていたしこれに決定。

・・・クリスタルシールドはどうしたと。
今年はクリスタルシールドじゃなかったのかと。
どうも高いんだよね。クリスタルシールド。すっごい小さいし、その割りに高い。効果は高いかもしれないけど、どうせ洗車が趣味でしょっちゅうコーティングしなおすんだから、長期間の効果とか一瞬の性能とかよりも、しょっちゅうリセットできるコストパフォーマンスとある程度の性能が欲しい!

CIMG1471.JPG







あけてみた。おお、けっこうボトルがでかい。
付属のタオルは2枚あるみたいだけど、本当に普通のタオルのようです。吸水クロスなどではなさそう。

CIMG1473.JPG







野菜ジュースと比べてみた。けっこうでかい。たくさん使えるのかな。1回の施工にどれくらい必要かわかりませんが・・・

明日天気がよければ施工予定。
どんなふうかレポートします・・・。
 ニコニコ生放送でスペースシャトル打ち上げを見ました。
日ごろニコ動にコメントしたことはなかったんですが、打ち上げの興奮でみんなとんでもない事をコメントしまくっているので俺も負けずに一言、「尿道」とコメントしたら、「尿道吹いたwwww」とコメ返しが来てすごくうれしかった。

35歳から宇宙を目指していいか?とコメントしたら即答で「だめ」と言われた。
とにかく打ち上げ成功おめでとうございました。
 貧乏だからね。ゲオの80円レンタルいいね。で、みんなもうとっくに見てしまったであろう「24」を見てます。もちろんシーズン1。面白いわ。でずっとレンタルして楽しんでいたんだけど、な、なんと9巻まで見て興奮を抑えきれず、ええーい、もう全部見てやるわああと意気込んでゲオにいったら10巻だけなかった。11巻はあった。

萎える。こういうときってほんと萎える。

で、別の映画を借りてきました。
ビリーゼインという俳優が大好き。代表作?うーん一般人にはわからないかもしれないから「タイタニック」。なんかとち狂って客船の中で銃乱射する婚約者?その人。
というよりも「山猫は眠らない」のベケット曹長と一緒にいた射撃のメダリストです。彼です。彼大好き。

見たのは「メモリー」というサイコサスペンスもので、死者の記憶を見てしまう粉を吸い込んだ研究員が、お蔵入りの事件を解決するというもの。ビリーゼイン良かった。その映画にデニスホッパーが出ていたんですよ。

デニスホッパーってかなり変な役者でしょ。
で、彼の代表作は、「スーパーマリオ」ではなく、「イージーライダー」でしょやっぱり。

ということで、そのメモリーという映画ではたいした活躍シーンもなく終わったデニスホッパーですが、今見ている「24」に出てきたんですよ。ちょっとうれしいですよ。なんか重要な役柄のようですし。

なんかデニスホッパーに縁があるなと思いまして。ネットでイージーライダーを検索していたら、ふとハーレーダビッドソン&マルボロマンを思い出し、さきほどの記事なわけです。以上。


・・・10巻がなくてレンタルで萎えたんだけど、今日行ったら10巻戻ってきてた。で、借りようとしたら、自分が9巻を見てないことに気づいた。萎える。

それとメモリーと一緒に、「コラテラル」というトムクルーズの映画も見た。最悪だった。
本当に面白くない映画。劇中観客が期待するであろう箇所ですべてスカ。途中でとめようかと思った。
 中学だったか高校だったか忘れたけど、映画ハーレーダビッドソン&マルボロマンの虜になった。
もともと「男の師匠」として尊敬していたミッキーローク主演。まあボクシングのネコパンチはおいといて、87年だったかの「エンゼルハート」でのセクシーすぎる男っぷりに感動。以後俺の「男師匠」に。

 ハーレーダビッドソン&マルボロマンに強い感銘を受け、さっそくハーレーの写真を持って床屋へ。
「この髪型にしてください」とお願いした。ただのスポーツ刈りにされた。
ハーレーが着ていたレザーウエアを真似ようとして、作業着屋さんで買った黒いアウターに、布用絵の具で絵をかいてぐちゃぐちゃになった。
ハーレーが身につけていたクロムハーツのアクセサリーが、どこのなんだかわからなくて社会人になってからブランドを知り、給料全部クロムハーツにつぎ込んだ。ちなみに仕事中の今でもハーレーと同じ「ローラーベルト」してます。

で、思った。
ネットで検索するとなぜかハーレーの上着やバイクが「マルボロマン」として出てくる。なんでじゃ。
それは「ハーレー」カスタムだろう。ハーレーの上着だろう。マルボロは完全にカウボーイスタイルの男性じゃないか。それにバイクには全然こだわりなくて、盗んだバイクで走りだしてるだけじゃないか。マルボロがこだわったのはオヤジからもらったブーツだけだろう。そのブーツが「マルボロカスタム」だったらわかる。

まあ「ハーレーダビッドソンカスタム・ハーレーダビッドソン」じゃ意味わからなくなるからだろうけど、正確じゃない。俺の「男映画」の代表だけに納得いかない。

なぜこんなことを思い出したか?それは・・・
6dc46899.jpg







 今日は暖かいね。ということでお客さんも来ませんし(汗)洗車です。
冬の間にたまったアカを落とします。

僕が洗車についてネットで調べたときにイマイチ詳しく紹介されてなかった「鉄粉除去」
半年ぶりにやってみます。

2.jpg







まずは水を車体にかけ埃やドロを洗い流し、その後シャンプー洗車します。
シャンプーはなんでもいいです。よく「鉄粉除去シャンプー」とかってありますけど、どうせ落ちないです。

3.jpg







さて、シャンプー洗車も終わり、いよいよ鉄粉除去&余計なもの掃除。
写真で手に持っている青い妙な物体が「鉄粉とりネンド」です。ネンドと言っても、油ネンドのようにちぎったり形を変えたり簡単にできない固さです。使っていると手の形に変形してきますので、大きな部分のときは広げて、細かいところは小さくして使うことができます。

4.jpg







ひ、ひでえ。冬の間にこんなに鉄粉がぶっ刺さっていやがる。
写真を拡大しないとわかりづらいかもしれませんが、シルバーの車体に茶色い点がいくつもついているでしょ?これが鉄粉です。
除去しないで放置するとボディが痛むとかなんとか。僕の場合プツプツしてて気に入らないので全力除去。

ネンドの使い方ですが、水をかけながら車体をこするだけです。
鉄粉が刺さっているところをこすると、手に「ちくちく」という凹凸感が感じられるはず。そこを集中的にこすり、すべすべになるまで諦めません。

コツとしては、落ちづらい鉄粉があるばあい、手のひらでネンドをはさむと指紋がつきます。この指紋の凹凸でこすると落ちやすいです。

また、こすっているとムキになって忘れがちですが、水をかけたほうが落ちやすいです。

5.jpg







いよし。除去完了。
洗車道はここでどれくらい諦めないかでその後のデキが変わってきます。
なんていうんですか、ダンスで言えばダイレクションがはっきり理解できていないのにシャドーやりまくって競技でギャーとなります(俺だよ)
けっこう体力的にもきつい作業ですが、がんばればワックス等のノリが変わってきますからがんばって。

6.jpg







 その後は、本当に必要かどうかわかりませんが、僕の場合シャンプー洗車を軽くします。
使っている粘土が青いのですが、こすったあとは少しネンドがとけるようで、ボディに青い水が残りますから、念のためシャンプー洗車するのです。

a5cf9b7e.jpg







今日はそのあとシュアラスタースピリットまで行いました。
スピリットやコンパウンドが下地処理の最終段階でいいと思います。ここまできたら、さて、どんなコーティングやワックスをしようか?と新しいナヤミが浮上ww

ただ、僕と同じようにスピリットを下地に使おうと考えてらっしゃる方は、車体の水分を十分に除去しておくことが大事です。除去といいましても、ウインドウの隙間やミラーの付け根に、意外と水分が残っており、スピリットを塗っていると垂れてきます。スピリットは水分と混ざると固くなるようで、非常にふき取りづらいムラができてしまいます。
ネンド後の洗車が終ったら、クルマを少し(数メートル)走らせる、トランクやドアを開け閉めする、ウインドウを開閉する、等の水分追い出しをしておくとスピリットを塗るとき楽です。ドアをバタン!と閉めるとジャーっと水が出てくるはずですので。


さて、以上が僕流下地処理でした。
このあとも仕事がヒマだったので、シュアラスタースーパーエクスクルーシブフォーミュラ(固形ワックス)を塗りました。で、予定ではこの上に一番上にくるトップコートとしてクリスタルシールドを施工しようと考えているんですが、クリスタルシールドをトップコートの下地に使うのが良い、という報告もあります。悩むな。でも超越撥水がトップに来て欲しいな・・・


 31周年おめでとうございます。ダンスはじめたての人も含めて遊びに行ってきました。
楽しかったです(-^)
 さときちくんもチャチャチャ、ルンバの2曲踊りました。お疲れ様。

写真がぼけているのは個人情報保護っていうんですか。
べ、別に失敗してピンボケになったわけじゃないんだからね!


 色々やってみたくなった。35があるのに32.5。欲しいなこの車。


地味に好評だったようなのでしつこくやってみた。
新型RX-7、つまりFE3Sです。
あんまり変わってないか。もともと素晴らしいデザインのクルマですからあまりいじるところもなかった・・・


 作った。あまりに仕事がヒマだったので作った。
3代目スープラ、つまりJZA90スープラです。
なかなかかっこよく出来上がったと思うんだけど、どうだろうか・・・
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
近日中のパーティー
情報が入り次第お伝えいたします。
プロフィール
HN:
藤代将輝
性別:
男性
自己紹介:
 北見のダンスホール&カラオケ、エルナー2のブログです。

北海道北見市美芳町8丁目1-22
ブログ内検索
オススメ
アクセス解析
忍者アド
カウンター
忍者ブログ [PR]